会期中の毎日曜日 各日14:00-(6月1日は除きます)
2014年4月5日(土)〈午前の回〉10:00-12:00〈午後の回〉13:30-15:30
2014年4月19日(土)-20日(日) 10:00-11:30
2014年5月3日(土・祝)・4日(日・祝) 各日11:00-16:00 *最終受付15:30
2014年5月10日(土) 13:30-15:00
リハーサル:2014年5月31日(土)13:30-15:30 発表:2014年6月1日(日)13:30-15:30
日時:2014年6月1日(日)14:00-15:00
日時:2014年6月14日(土)14:00−
日時:2014年6月14日(土)16:00−17:30(作家紹介16:30−)
会期:2014年6月14日(土)-9月23日(火/祝) *観覧可能な時間、休業日は会場ごとに異なります。
日時:会期中の日曜日 14:00−
2014年6月21日(土)-22日(日) 10:00-11:30
2014年6月29日(日)10:00-12:00
2014年7月5日(土)・6日(日)10:00-11:30
2014年7月20日(日)-7月25日(金) 6日間 〈午前の回〉10:00-12:00〈午後の回〉13:30-15:30
2014年8月2日(土)-6日(水) 各日10:00-16:00 5日間通しでご参加いただくプログラムです。
2014年8月10日(日)-8月14日(木) 5日間 〈午前の回〉10:00-12:00〈午後の回〉13:30-15:30
会期:2014年8月10日(日)-9月23日(火・祝) *会期中無休 時間:10:00-18:00 *9月21日(日)は会場内で別のワークショップを開催していますが、展示はご覧いただけます。
2014年9月6日(土)18:30-21:00(19:00開演)
2014年9月21日(日) 〈午前の回〉10:00-12:00〈午後の回〉13:00-15:00
日時:2014年9月21日(日) 16:00−
会期中の日曜日 14:00-
2014年10月19日(日)10:00-12:00
2014年10月25日(土)-26日(日) 各日10:00-11:30
「ミモカの小屋を考えよう!」 2014年10月25日(土)13:30-16:30頃 「ミモカの小屋をつくろう!」 ①小屋の本体づくり:2014年11月1(土)・2(日)・3(月・祝) 各日10:00-15:00(途中休憩含む) ②小屋の飾りつけ:2014年11月8(土)・9(日)・15(土)・16(日)・22日(土) 各日10:00-12:00 「ミモカの小屋のおもてなし人になろう!」 2014年11月23(日・祝)10:00-17:30 *申込受付は締め切りました。
2014年11月23日(日・祝/開館記念日) 10:00-17:00(最終受付16:30)
2014年11月23日(日・祝) 全館入場無料 10:00-18:00
①2014年12月7日(日) ②2014年12月14日(日) 各日10:00-12:15
2014年12月20日(土)-21日(日) 各日10:00-11:30
日時:2014年12月20日(土) 14:00-16:30 場所:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館2階 美術図書室 ゲスト:池上 裕子、松本 篤 *入場無料(先着50名程度)・事前申し込み不要・途中入退場可能です。
1月10日(土)-16日(金) 10:00-18:00(入館は17:30まで) *最終日1月16日(金)のみ10:00-16:00(入館は15:30まで)
2015年2月1日(日)14:00-
展覧会会期中の毎日曜日/14:00− 5月31日(日)は、クロージング・イベント開催のためキュレーターズ・トークは中止いたします。
2015年2月7日(土)-8日(日) 各日10:00-11:30
2015年3月21日(土)14:30開場/15:00開演
日時:2015年2月28日(土) 14:00-16:30 場所:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館2階 造形スタジオ、展示室A・B 講師:三澤一実(武蔵野美術大学教授) 料金:無料(申込制)/定員:50名 *申込締切:2月27日(金) ※締切を延長しました
2015年2月22日(日) 10:00-13:00 [途中休憩を含む]
2015年3月28日(土)19:00開演
2015年3月28日(土)-29日(日) 各日10:00-11:30